益子陶器市オリジナルグッズ

2023・2024益子陶器市オリジナルグッズ引き続き販売中!!

随時更新予定

《案内所》
益子町観光協会(益子駅舎内)
総合案内所(城内坂交差点) 2023・2024・2025オリジナルスタンプ設置
城内坂案内所

《店舗・施設》
濱田庄司記念益子参考館
民芸店ましこ
陶芸の森 長谷川陶苑

道の駅ましこ


《テント村》


益子陶器市グッズ制作の思い・コンセプト
~器を見 手にとり わが家の食卓を子らに伝える益子焼 人を楽しく 人を豊かに~

益子陶器市の原点である「益子焼共販センター」の北駐車場に掲げられた上記スローガンを基に、未来の子どもたちや多くの人に益子焼に親しんでいただき、作り手・売り手・使い手が純粋に楽しめる陶器市でありたいという思いを胸に、陶器市へ来場されるお客様へ感謝の気持ちを示すこと、より多くの来場を促すことを目標に、陶器市の思い出となるグッズを制作・販売しています。 より良い陶器市となれますよう、より多くの陶器市に関わる皆さんと思いを共有できることを願います。このグッズ販売の収益は陶器市の運営の一助となっています。


2023益子陶器市オリジナルグッズ作家紹介

益子在住のアーティスト、ナリヨシアヤナさん
フェルトやガラスや陶器、イラストなど様々な素材で表現をしているアーティスト。自由で愉しげな作風は、私たちの気持ちを明るくしてくれます。

2024益子陶器市オリジナルグッズ作家紹介

益子在住の陶芸家 木村晃基さん
木村さんは汽車土瓶や山水土瓶を復刻し、作品を制作しています。
野帳デザインの思い:
私は、昔は益子でたくさん作られていたのに、現在は作る人がいなくなってしまった、汽車土瓶や山水土瓶の制作を通して、益子焼を現在まで繋いできた絵付け師さんやろくろ師さんの仕事を知ってもらいたいと考えています。
今回の野帳のデザインを通して、手に取った方が益子焼の歴史や携わってきた人たちについて、思いを巡らせるきっかけになれば幸いです。