★情報まとめ★
《観光案内所》
●益子駅舎内益子町観光協会 Tel:0285-70-1120
●総合案内所 11/3(金・祝)~11/6(月) 9:00~17:00※最終日は16:00
●陶芸メッセ入口案内所 11/3(金・祝)~11/5(日) 9:00~15:00
以上、3ヶ所に観光案内所がございます。お問合せ、迷子、落とし物などもこちらで対応いたします。
《宅配便》
お客様のお荷物を発送できるサービスがあります。荷物が多いお客様や公共交通機関をご利用の方におすすめです。
クロネコヤマト発送サービス
日時:11/3(金・祝)~11/5(日)※時間は決まり次第アップいたします
設置場所:陶芸メッセ入口案内所横(城内坂トイレ横)
《駐車場情報》
益子陶器市期間中、駐車場を各所にご用意しております。どうぞご利用ください。その他、民営の駐車場もございます。
共販南駐車場は夜間・早朝駐車場となります。午前7時前に入庫の方は、お帰りの際係員にお支払いください。
城内坂町営駐車場4箇所40台・150台・30台・50台(有料)は、午前7時より駐車できます。
当駐車場においての事故・盗難等につきましては一切責任を負いかねます。
<駐車場でのお願い>
・アイドリングストップにご協力ください。
・話し声や騒音等周りの迷惑になる行為はお止め下さい。
・近隣住民の方から苦情等が出た場合は、夜間・早朝駐車ができなくなりますのでご協力ください。
益子駅~城内坂交差点周辺の駐車場ご案内
②保健センター1⃣40台(無料:休日のみ利用可能)2⃣40台(無料:休日のみ利用可能)
④城内坂町営駐車場4箇所40台・150台・30台・50台(有料)
益子焼窯元共販センター周辺の駐車場のご案内
⑤共販センター北側町営駐車場320台(有料)・営第3駐車場200台(有料)・共販センター南側駐車場300台
町民会館周辺駐車場のご案内
益子の森周辺駐車場のご案内
《駐輪場》
《トイレ情報》
益子陶器市トイレ情報です。常設・仮設トイレが各所にご用意しています。
仮設トイレのみ
常設・仮設あり
常設トイレのみ
⑨太平神社
《オムツ替え授乳スペース》
益子陶器市【オムツ替え・授乳スペースについて】
小さなお子様連れのお客様には、下記の施設で「オムツ替え・授乳用のスペース」を設けましたのでご利用ください。
【授乳スペース】
●益子陶芸美術館・陶芸メッセ益子研修室(ご利用の際には、美術館受付にてお申し出ください)
●益子駅舎2階多目的ホール控え室(ご利用の際には、観光協会窓口にお声掛けください)
【オムツ替えスペース】
●益子陶芸美術館・陶芸メッセ益子多目的トイレ
●益子駅舎多目的トイレ
【授乳・オムツ替えスペース】 ●ポケットパーク陶庫横仮設テント ※利用後は、スペースの整理整頓、消毒のご協力をお願いします。

《休憩所・飲食スペースのご案内》
会場内に休憩所、飲食スペースを設置してありますのでマップ等で場所の確認をしていただき飲食の際ご利用いただければと思います。
【設置場所】
《公共交通機関の情報》
陶器市期間中、駐車場が不足する為、公共交通利用をおすすめいたします。
茨城交通 関東やきものライナー
秋葉原駅から益子まで便利な『高速バス』やきものライナー。
※笠間〜益子間連絡バスは只今全便運休となっております。
お問い合わせ
茨城交通株式会社
笠間営業所 電話 0296-72-0141 (7:30〜18:10)
==================
真岡鐡道
下館⇔益子間をつなぐ鉄道。JR下館駅から真岡鐡道に乗り換えていただき益子まで約45分です。
お問い合わせ
真岡鐡道株式会社
電話0285-84-2911
==================
関東自動車
宇都宮⇔益子までの路線バス。宇都宮駅から約1時間5分で益子まで来られます。
お問い合わせ
関東自動車株式会社
電話028-634-8131